【重要なお知らせ】本サービスは、2016年6月30日(木)をもって、サービスの提供を終了いたします。
【重要】『アクセス解析』『メールフォーム』『freeWiki』『ShopStar』サービス終了についてのご案内 (2015/12/25)

デザインマニュアル

変数

HTML内で使用できる変数の一覧です。
変数は「{$変数}」のように記述します。
下記の例では、ユーザーが設定したショップ名を表示しています。

{$shop_name}

マーク 説明文
ループ変数 このマークが付いている変数は、複数の情報を格納している「ループ変数」です。次のように、「{foreach}{/foreach}」を用いて、順番に情報を取り出して使用してください。
{foreach from=$product_list item=value}
    {$value.product_name}
{/foreach}
例えば、上記の場合、$product_listに格納されている情報が、順番に$valueという変数に格納されています。 以下、特に指定がない場合、ループ変数は$valueに情報を格納しているものとして説明します。
共通 すべての画面で使用できる変数です。
商品詳細 「商品詳細ページ」で使用できる変数です。
商品一覧 「商品一覧ページ」で使用できる変数です。
グループ商品一覧 「グループ商品一覧」で使用できる変数です。
カテゴリ商品一覧 「カテゴリ商品一覧ページ」で使用できる変数です。
WP商品リスト WEBパーツ「商品リスト」の中で使用できる変数です。
WPお知らせ WEBパーツ「お知らせ」の中で使用できる変数です。
WPレビュー WEBパーツ「レビュー」の中で使用できる変数です。
タグ 説明文
ショップ基本情報 共通
$shop_name ショップ名
$shop_zip ショップの郵便番号
$shop_pref ショップの都道府県
$shop_addr1 ショップの市区町村
$shop_addr2 ショップの番地、建物名
$shop_tel ショップのFAX番号
$shop_email ショップのメールアドレス
$company_name 申込者・運営会社名
$company_zip 申込者・運営会社の郵便番号
$company_pref 申込者・運営会社の都道府県
$company_addr1 申込者・運営会社の市区町村
$company_addr2 申込者・運営会社の番地、建物名
$company_tel 運営会社の電話番号
$company_fax 運営会社のFAX番号
$company_found_time 運営会社の設立年月日
$president_name 会社代表者名
$applicant_name 販売責任者名
$applicant_tel 販売責任者名の電話番号
$applicant_email 販売責任者名のメールアドレス
$shop_description ショップの概要
$shop_keywords ショッピングサイトのキーワード
$free_delivery_price 送料が無料になる金額
$shop_outside_url 外部URL
特定商取引法 共通
$law_external_cost 特別商取引法に関する表記「商品代金以外の必要料金」
$law_delivery_date 特別商取引法に関する表記「引き渡し時期」
$law_payment_limit 特別商取引法に関する表記「支払期限」
$law_returned_goods 特別商取引法に関する表記「返品/交換について」
$law_other_title1 その他タイトル1
$law_other_text1 その他1
$law_other_title2 その他タイトル2
$law_other_text2 その他2
$law_other_title3 その他タイトル3
$law_other_text3 その他3
$law_other_title4 その他タイトル4
$law_other_text4 その他4
$law_other_title5 その他タイトル5
$law_other_text5 その他5
プライバシーポリシー 共通
$privacy_policy プライバシーポリシー
利用規約 共通
$membership_agreement 利用規約
支払方法 共通
$payment_list ループ変数 支払方法一覧
$value.payment_name 支払方法名
$value.charge 手数料
$value.comment 説明
配送方法 共通
$delivery_list ループ変数 配送方法一覧
$value.delivery_name 配送方法名
$value.comment 説明
お客様の情報 共通
$is_login 会員としてログインしている場合は1、そうでない場合は0
$is_mobile モバイル端末でアクセスしている場合は1、そうでない場合は0
$customer_name1 会員名(姓)
$customer_name2 会員名(名)
$customer_email 会員メールアドレス
$customer_handlename 会員ハンドル名
カート 共通
$cart_count カート内の商品合計個数
$cart_total カート内の商品の合計金額
$cart_product_list ループ変数 カート内の商品情報
$value.prodcut_id 商品ID
$value.product_option_id 商品オプションID
$value.code 商品コード
$value.name 商品名
$value.full_name 商品名、オプション1の値、オプション2の値をつなげたもの
$value.option1 オプション1の値
$value.option2 オプション2の値
$value.usual_price 通常価格
$value.shop_price 販売価格
$value.soldout_flag 売り切れの場合は1、そうでない場合は0
$value.stock 在庫数
$value.icons ループ変数 商品アイコン
※下記の例では、アイコン画像を一覧表示しています。
{foreach from=$cart_product_list item=value}
    …
    <ul>
    {foreach from=$value.icons item=icon_url}
        <li><img src="{$icon_url}"></li>
    {/foreach}
    </ul>
    …
{/foreach}
$value.image 商品画像
$value.image_thumb 商品サムネイル画像
$value.product_url 商品詳細へのURL
$value.count カート内の商品の個数
$value.subtotal カート内の商品の小計
カテゴリ一覧 共通
$category_list ループ変数 カテゴリ一覧
※最大3階層のネスト構造となります。
{foreach from=$category_info item=cate1}
    階層1カテゴリ名:{$cate1.category_name}
    {foreach from=$cate1.children item=cate2}
        階層2カテゴリ名:{$cate2.category_name}
        {foreach from=$cate2.children item=cate3}
            階層3カテゴリ名:{$cate3.category_name}
        {/foreach}
    {/foreach}
{/foreach}
$value.category_id カテゴリID
$value.name カテゴリ名
$value.path_name カテゴリのフルパス
$value.depth 階層の深さ
$value.category_url カテゴリページのURL
$value.children ループ変数 子カテゴリの連想配列
※データ構造は親カテゴリと同じになります。
※子カテゴリがない場合は「array()」がセットされます。
お知らせ一覧 WPお知らせ
$news_list ループ変数 お知らせ一覧
※WEBパーツ内で使用する場合は、「$news_list_123」のような番号付きの変数となります。番号は、WebパーツのHTML編集タブでご確認ください。
$value.id お知らせのID
$value.release_time お知らせ公開日時
$value.title 見出し
$value.contents お知らせ内容
$value.news_url リンク先URL
$value.disp_type お知らせの種類
※次のいずれかの値となります。
内容
disp_body本文が入力されているお知らせ
disp_linkURLが指定されているお知らせ
disp_titleタイトルのみのお知らせ
$value.window_type 新規ウィンドウ(タブ)で表示するかどうか
レビュー一覧 WPレビュー
$review_list ループ変数 レビュー一覧
※WEBパーツ内で使用する場合は、「$review_list_123」のような番号付きの変数となります。番号は、WebパーツのHTML編集タブでご確認ください。
$value.score 評価
$value.handlename ハンドル名
$value.subject タイトル
$value.body 本文
$value.review_time レビュー日時
$value.prodcut_id 商品ID
$value.product_option_id 商品オプションID
$value.code 商品コード
$value.name 商品名
$value.full_name 商品名、オプション1の値、オプション2の値をつなげたもの
$value.option1 オプション1の値
$value.option2 オプション2の値
$value.usual_price 通常価格
$value.shop_price 販売価格
$value.soldout_flag 売り切れの場合は1、そうでない場合は0
$value.stock 在庫数
$value.icons ループ変数 商品アイコン
※下記の例では、アイコン画像を一覧表示しています。
{foreach from=$review_info item=value}
    …
    <ul>
    {foreach from=$value.icons item=icon_url}
        <li><img src="{$icon_url}"></li>
    {/foreach}
    </ul>
    …
{/foreach}
$value.image 商品画像
$value.image_thumb 商品サムネイル画像
$value.product_url 商品詳細へのURL
$value.average_score 商品のレビュー評価平均
商品一覧 商品一覧 グループ商品一覧 カテゴリ商品一覧 WP商品リスト
$product_count 該当商品件数
※WEBパーツ内で使用する場合は、「$product_count_123」のような番号付きの変数となります。番号は、WebパーツのHTML編集タブでご確認ください。
$product_list ループ変数 商品一覧
※WEBパーツ内で使用する場合は、「$product_list_123」のような番号付きの変数となります。番号は、WebパーツのHTML編集タブでご確認ください。
$value.prodcut_id 商品ID
$value.name 商品名
$value.usual_price_min 通常価格(内税)の最小値
$value.usual_price_max 通常価格(内税)の最大値
$value.shop_price_min 販売価格(内税)の最小値
$value.shop_price_max 販売価格(内税)の最大値
$value.soldout_flag 売り切れの場合は1、そうでない場合は0
$value.stock_min 在庫数の最小値
$value.stock_max 在庫数の最大値
$value.icons ループ変数 商品アイコン
※下記の例では、アイコン画像を一覧表示しています。
{foreach from=$product_list item=value}
    …
    <ul>
    {foreach from=$value.icons item=icon_url}
        <li><img src="{$icon_url}"></li>
    {/foreach}
    </ul>
    …
{/foreach}
$value.image 商品画像
$value.image_thumb 商品サムネイル画像
$value.product_url 商品詳細へのURL
$value.cart_insert_url 商品をカートに追加する用のURL
商品詳細情報 商品詳細
$product_id 商品ID
$product_option_id 商品オプションID
$product_code 商品コード
$product_name 商品名
$product_full_name 商品名、オプション1の値、オプション2の値をつなげたもの
$product_optionkind1 商品のオプション種別名1
$product_optionkind2 商品のオプション種別名2
$product_option1 商品のオプション1の値
$product_option2 商品のオプション2の値
$product_usual_price 商品の通常価格
$product_shop_price 商品の販売価格
$product_off_price 通常価格からの値下額
$product_off_rate 通常価格からの値下率
$product_soldout_flag 売り切れの場合は1、そうでない場合は0
$product_manage_stock_flag 在庫管理する場合は1、そうでない場合は0
$product_stock 在庫数
$product_comment 商品の説明文
$product_free_text 商品のフリーテキスト
$product_description 商品の要約
$product_keywords 商品のキーワード
$product_icons ループ変数 商品のアイコン画像URL
※下記の例では、アイコン画像を一覧表示しています。
<ul>
{foreach from=$product_icons item=icon_url}
    <li><img src="{$icon_url}"></li>
{/foreach}
</ul>
$product_image_list ループ変数 商品画像
$value.url 商品画像URL
$value.thumb_url 商品画像URL(サムネイル)
$product_option_list ループ変数 商品オプション
$value.product_option_id 商品オプションID
$value.product_code 商品コード
$value.product_full_name 商品名、オプション1の値、オプション2の値をつなげたもの
$value.option1 オプション1の値
$value.option2 オプション2の値
$value.product_url 商品詳細ページのURL
$product_category_list ループ変数 商品カテゴリ
$value.category_name カテゴリ名
$value.depth 階層の深さ
$value.category_url カテゴリ商品一覧ページへのURL
$product_groups_list ループ変数 商品カテゴリ
$value.groups_name グループ名
$value.kind グループの種類
※グループの種類は次の表を参考にしてください。
内容
zero_stock在庫切れ商品
small_stock在庫僅かな商品
popularity売れ筋商品
originalユーザーグループ
$value.groups_url グループ商品一覧ページへのURL
$product_url 商品詳細ページのURL
$product_review_url 商品レビュー一覧ページのURL
$product_review_post_url 商品レビュー投稿ページのURL
$product_inquiry_url 商品お問い合わせフォームのURL
$product_cart_insert_url カート追加処理のURL
商品レビュー情報 商品詳細
$product_review_count 商品レビューの数
$product_review_score1_count 商品レビューの評価1の数
$product_review_score2_count 商品レビューの評価2の数
$product_review_score3_count 商品レビューの評価3の数
$product_review_score4_count 商品レビューの評価4の数
$product_review_score5_count 商品レビューの評価5の数
$product_review_average_score 商品レビューの平均評価
$product_review_list ループ変数 商品レビュー
$value.score 評価
$value.handlename ハンドル名
$value.subject タイトル
$value.body 本文
$value.review_time レビュー日時
グループ詳細情報 グループ商品一覧
$groups_name グループ名
$groups_header グループヘッダー
$groups_footer グループフッター
カテゴリ詳細情報 カテゴリ商品一覧
$category_name カテゴリ名
$category_header カテゴリヘッダー
$category_footer カテゴリフッター
ページ切替リンク 商品一覧 グループ商品一覧 カテゴリ商品一覧
$pagination ページ切替用のリンクを生成
※「商品一覧」「グループ商品一覧」「カテゴリ商品一覧」で、下記のように記述することで、ページ切替リンクを生成することができます。
{$pagination}
paginationイメージ
その他 共通
$current_page_kind 現在表示中のページの種類
※ページの種類は次の表を参考にしてください。
内容
topTOP
product商品詳細
search商品一覧
categoryカテゴリ商品一覧
groupsグループ商品一覧
guideご利用ガイド
news_indexお知らせ一覧
cartカート
myMYページ
loginログイン
freeフリーページ
※$current_page_kindを用いることで、画面ごとに処理を分岐させることができます。下記の例では、「商品詳細」ページの場合のみ、titleタグの内容を変更しています。
{if $current_page_kind === 'product'}
    <title>{$product_name} | {$shop_name}</title>
{else}
    <title>{$shop_name}</title>
{/if}
$form ループ変数 クエリパラメータの値
※クエリパラメータの「id」を取得する場合は、次のように記述します。
{$form.id}
$last_search_option ループ変数 前回の商品検索の値
※検索オプションに前回検索時の値をセットしたい場合などにご利用ください。
※前回検索時の「検索キーワード(keyword)」を取得する場合は、次のように記述します。
{$last_search_option.keyword}
ページの先頭へ