【重要なお知らせ】本サービスは、2016年6月30日(木)をもって、サービスの提供を終了いたします。
【重要】『アクセス解析』『メールフォーム』『freeWiki』『ShopStar』サービス終了についてのご案内 (2015/12/25)

サポートマニュアル

商品登録

ショップ管理ツールの商品登録画面では、商品の情報を登録、編集できます。
この画面で登録した商品が、実際にショップサイトに表示されます。すでに登録した商品を編集する場合は、商品管理画面にて、編集したい商品の「編集」ボタンを選択して下さい。

スクリーンショット 商品登録

商品登録画面では、商品の基本情報の設定と応用情報の設定ができます。基本情報は、商品を登録する際に、一般的に設定した方が良い情報です。詳細情報は、本システムに慣れてきた方が、より詳細に商品を設定するための情報です。
例えば、詳細情報では、商品のオプションを設定できます。オプションは、例えば、商品に対して、色やサイズなどを設定するものです。オプションを登録すると、ショップサイトの商品詳細ページで、色違いやサイズ違いの商品を扱うことができます。

オプションは、オプション名とオプション項目を設定することで利用できます。例えば、オプション名が【サイズ】である場合のオプション項目は、【S】【M】【L】等です。

オプションを設定すると、ショップサイトの商品詳細画面で次のように表示されます。

スクリーンショット 商品登録4

設定方法については、「商品登録画面の各手順」にある「オプション情報の設定について」を参照してください。

なお、一度登録した商品の情報を編集する際にも、この画面を使用します。

ショップ管理ツール左メニューから「商品」>「商品登録」を選択して、商品登録画面を表示してください。

スクリーンショット 商品登録2

本画面では、商品を新しく登録できます。登録した商品の情報を各項目に入力してください。

スクリーンショット 商品登録3

「登録」ボタンを選択すると登録処理が行われます。

本画面では、詳細情報を設定する領域の表示、非表示を切り替えられます。「詳細な設定」ボタンを選択してください。

スクリーンショット 商品登録5

スクリーンショット 商品登録6

本画面では、オプション情報を設定できます。

  • 商品登録画面の左下にある「詳細な設定」を選択し、詳細情報の設定を表示する。

    スクリーンショット 商品登録5

  • オプション情報における「オプションの利用」で【利用する】にチェックを入れ、「オプション項目の設定」ボタンを選択する。

    スクリーンショット 商品登録7

  • 表示されたオプション項目の設定領域の各項目に値を入力し、「設定」ボタンを選択する。

    スクリーンショット 商品登録8

    ※以前設定したオプションと同じ内容で利用したい場合は、[オプション履歴]から選択して設定してください。

  • 作成された表に値を入力する。

    スクリーンショット 商品登録9

    画面最下部の「登録」ボタンを選択すると完了です。

  • 設定数について
    • オプションは、無料プランの場合は、5項目まで設定できます。プレミアムプランの場合は、最大10項目のオプションを2種類設定できます。例えば、サイズ10種類と、そのサイズごとの色10種類といった管理ができます。
  • 商品管理画面にて、編集したい商品の「編集」ボタンを選択する。

    スクリーンショット 商品管理5

  • 各項目の値を編集する。

    スクリーンショット 商品登録3

    「更新」ボタンを選択すると完了です。

商品ID
商品を識別するために自動で設定される番号です。
商品名
商品を表現するわかりやすい名前を設定します。
販売価格
ショップサイトで販売する際の価格を設定します。ここで設定した価格に消費税を加えた金額が、ショップサイトで表示されます。オプションを利用する場合、基本情報で指定した販売価格は、反映されません。
在庫数
商品の現在保持している在庫数を設定します。「管理する」にチェックを入れない場合、在庫数は無限として扱います。オプションを利用する場合、基本情報で指定した在庫数は反映されません。
カテゴリ
登録する商品の分類を設定します。カテゴリの追加は、カテゴリより行えます。
商品画像
商品を写した画像ファイルを設定します。画像ファイルはお使いのPCからアップロードできます。アップロードできる画像ファイルは、jpg、png、gif、icoファイルです。「商品画像編集」ボタンを選択することで、画像ファイルのアップロードや削除が行えるようになります。一つの商品に対してアップロードできる画像の数は、ご利用プランにより異なります。詳しくは機能比較一覧をご確認ください。
商品説明
商品に対する説明文を設定します。商品詳細画面に利用されますので、検索されそうな内容を入力してください。
状態 
ショップサイトで商品を表示するかどうかを設定します。
通常価格(外税)
商品がメーカー製品の場合や、希望小売価格がある場合等に設定します。オプションを利用する場合、基本情報で指定した通常価格は、反映されません。
商品コード
商品に固有のコードを設定します。型番等がある場合に設定します。オプションを利用する場合、基本情報で指定した商品コードは、反映されません。
オプション名
商品のオプションの種類を示す名前を設定します。例えば、色やサイズ等のオプションをまとめる要素の名前を設定します。
オプション項目
オプション名に対応した、その内訳の名前を設定します。例えば、「オプション名」色に対して、【青】や【赤】等を設定します。
商品グループ
商品と関連付けるグループを設定します。グループの設定は、商品グループを参照してください。
表示順
ショップサイトで複数の商品をリスト表示する場合に、商品の表示順序を設定します。ショップサイトでは、表示順の値が小さいほど優先して表示されます。
商品フリーテキスト
商品に対して自由にHTMLを設定します。「ページ内画像編集」ボタンを選択することで、画像ファイルのアップロードや削除が行えるようになります。アップロードできる画像ファイルは、jpg、png、gif、icoファイルです。アップロードした画像は、その画像の下に記載されている「htmlに挿入」を選択することで、フリーテキストにリンク文字列を挿入できます。
要約SEO対策 要約文
商品の説明の概要にあたる短い内容のものを設定します。商品詳細画面やSEO対策、検索エンジンのキーワード等に利用されますので、検索されそうな内容を入力してください。
SEO対策 キーワード
商品を端的に表現するキーワードをコンマ(,)区切りで設定します。SEO対策、検索エンジンのキーワード等に利用されますので、検索されそうなキーワードを入力してください。
ページの先頭へ