【重要なお知らせ】本サービスは、2016年6月30日(木)をもって、サービスの提供を終了いたします。
【重要】『アクセス解析』『メールフォーム』『freeWiki』『ShopStar』サービス終了についてのご案内 (2015/12/25)

サポートマニュアル

支払方法

ショップ管理ツールの支払方法画面では、お客様が決済に使用する支払方法を設定できます。

スクリーンショット 支払方法

※クレジットカード支払いをご希望の場合は、クレジットカード決済代行の申請を参考にしてください。

初期値
  • 支払方法は、あらかじめ「銀行振込」と「代引き」のサンプルが登録されています。登録されている「代引き」の手数料は、ゆうパックの手数料です。開店の際は、編集してご利用ください。

ショップ管理ツール左メニューから「ショップ情報」>「支払方法」を選択して、支払方法画面を表示してください。

スクリーンショット 支払方法2

本画面では、新たに支払方法を登録できます。

  • 画面上部にある「支払方法の新規登録」ボタンを選択する。

    スクリーンショット 支払方法3

  • 各項目に値を入力し、「登録」ボタンを選択する

    スクリーンショット 支払方法4

本画面では、すでに登録されている支払方法の表示順序を変更できます。

表示順を変更したい支払方法のドラッグハンドルをドラッグ&ドロップすることで、表示順を変更できます。

スクリーンショット 支払方法5

表示順は、お客様が注文される時に表示される支払方法の順番です。上にある支払方法ほど優先して表示されます。

本画面では、すでに登録されている支払方法を編集、設定できます。

  • 編集したい支払方法の「編集」ボタンを選択する。

    スクリーンショット 支払方法7

  • 各項目に値を編集する。

  • 「更新」ボタンを選択する。

本画面では、すでに登録されている支払方法を削除できます。

  • 削除したい支払方法の「削除」ボタンを選択する。

    スクリーンショット 支払方法8

  • 削除確認ダイアログに対して、【OK】ボタンを選択する。

支払種別
支払方法の種別を設定します。選択した支払い種別によって、登録できる情報が異なります。
支払方法
支払方法を識別するための名前を設定します。支払方法を選択する画面に表示されるため、お客様から見て、わかりやすい名前が推奨されます。
手数料
支払方法に付随する手数料を設定します。「支払種別」が[代金引換]の場合に、代引き手数料を記載するときに使用します。※銀行振込の場合は、振込手数料が、一定ではないため、設定しません。
通知メール用説明文
メールで送信される、支払方法のお客様向けの説明文を設定します。通知メール設定で、注文受付通知などに挿入できる文章です。銀行振込等の場合は、かならず銀行口座を示す情報を記載しておいてください。
ショップサイト用説明文
ショップサイトに表示される、支払方法のお客様向けの説明文を設定します。お客様が支払方法を選択する画面やご利用ガイドなどで表示されます。
注文受付時の入金状態
お客様がその支払方法での決済を選択した際に、入金済み、未入金のどちらで注文情報を作成するかどうかを設定します。
状態
注文画面で支払方法を表示するかどうかを設定します。
ページの先頭へ