【重要なお知らせ】本サービスは、2016年6月30日(木)をもって、サービスの提供を終了いたします。
【重要】『アクセス解析』『メールフォーム』『freeWiki』『ShopStar』サービス終了についてのご案内 (2015/12/25)

サポート > サポートマニュアル > テンプレート

サポートマニュアル

テンプレート

ショップ管理ツールのテンプレート画面では、テンプレートを用いることで、ショップサイトのデザインを変更できます。

スクリーンショット テンプレート

テンプレートは、パーツの順番の並び替えや、色の選択を行うだけで、初心者であっても簡単にデザインを変更できる初心者向け仕組みです。テンプレートを使用することで、マウス操作を主体とした店舗デザインが可能です。

なお、上級者は、そのテンプレートそのものを作り変えることもでき、どのようなデザインでも作成することができます。

ショップ管理ツール左メニューから「デザイン」>「テンプレート」を選択して、テンプレート画面を表示してください。

スクリーンショット テンプレート2

本画面では、テンプレートをプロジェクト内に追加できます。

  • 「テンプレート」右横の「テンプレート追加」を選択する。

    スクリーンショット テンプレート3

  • 表示された「テンプレート」領域から追加するテンプレートの「追加」ボタンを選択する。

    スクリーンショット テンプレート4

  • 必要に応じて、テンプレート名を変更する。(後からでも変更可能です)

    スクリーンショット テンプレート5

    テンプレートは、このように追加することで編集やサイト適用等の処理が実行できるようなります。

本画面では、追加したテンプレートの名前を変更することができます。

  • 名前を変更したいテンプレートの名前の横にある黒鉛筆ボタンを選択する。

  • 名前が入力可能な状態に変わるので、新しい名前を入力する。

    スクリーンショット テンプレート8

  • Enterキーを押下する。

本画面では、テンプレートをショップサイトに適用し、ショップサイトのデザインを差し替えられます。

  • 適用したいテンプレートの「適用」ボタンを選択する。

    スクリーンショット テンプレート9

  • 表示される確認ダイアログで「OK」ボタンを選択する。

本システムでは、テンプレートを用いたデザイン編集が可能です。

編集したいテンプレートの「編集」ボタンを選択することで、テンプレートを編集できます。

各テンプレートの編集についての詳細は、Webパーツ編集画面や、HTML編集画面をご確認ください。

本画面では、テンプレートをコピーし、同じ内容のテンプレートを複製できます。

  • 編集したいテンプレートの「コピー」ボタンを選択する。

    スクリーンショット テンプレート10

  • 表示される確認ダイアログで、新たに生成するテンプレートの名前を入力後、「実行」ボタンを選択する。

    スクリーンショット テンプレート11

本画面では、編集したテンプレートを実際のショップサイトのようにプレビューできます。

プレビューしたいテンプレートの「プレビュー」ボタンを選択してください。

削除したいテンプレートの「削除」ボタンを選択すると削除できます。

確認画面が表示されるので、【OK】ボタンを押すと削除されます。

ページの先頭へ